病児保育えんぜる

病児保育えんぜる空き状況

【 4月30日(水)18時現在の空き状況 】

更新時に空きがあっても当日に満室になっていることがあるのでご了承ください。

一方、キャンセル待ちでも当日に空きが出ることは少なくありませんのでご遠慮なく問い合わせてください。

5月1日(木) 満室

5月2日(金) キャンセル待ち

病児保育えんぜる

病児保育とは

お子さんが突然体調を崩しましたが急には仕事を休めない場合も少なくありません。あるいは、お子さんを看る人がいないこともあるでしょう。。そんな時、病児保育えんぜるでは一時的に病気のお子さんを看護師・保育師によって看病しています。

対象年齢

0歳~小学校6年生

利用定員

4人(状況によって増員します。予約可。定員を超える場合はキャンセル待ちとなります。)

利用方法

  • 施設にはプレイルーム、安静室、観察室があり、病状により部屋が異なります。
    ご利用の前にかんだ小児科事前診察が必要です。インフルエンザの病状後期、みずぼうそう、おたふくかぜなどの伝染性疾患も隔離による感染対策をしたうえで保育します。新型コロナウイルスの患者さんの受け入れは完全に不可能です。
  • かんだ小児科にて(8:30より受け付け)書類記入、診察・検査(9:00開始)をしてから入室となります。
  • 連日ご利用される方および事前診察を受けた方は直接えんぜるに入室できます。
  • かんだ小児科の休診日である木曜日にご利用される方は上記の条件を満たした方のみです。当日受付はしていません。
  • 他院にかかられている方も利用できます。処方された薬、処方内容書をお持ちください。検査結果などがあればそれもお持ち下さい。

持ち物

保険証、母子手帳・各種資格証(連日ご利用の場合もご持参ください)
哺乳瓶・ミルク・着替え・おむつ・タオル・食事用エプロン・ビニール袋2~3枚
処方されている薬および処方内容書

使用済みおむつを入れるビニール袋、おしり拭き

ご利用の登録

以下にて随時受け付けております。
かんだ小児科:
0596-22-4545
病児保育えんぜる:0596-63-8210 ※変更になっています
伊勢市役所子育て応援課:0596-21-5561

なお、「いせし子育て応援サイト」からオンライン登録申請を行うことができます。

開設日時

月曜~金曜(祝日は除く)
午前8:30~午後17:30

木曜日は前日水曜日利用者または水曜日に受診して予約された方のみとなります。

土曜日
午前8:30〜午後13:00
食事・おやつは出ないのでご持参ください。
原則として前日金曜日利用者のみとなりますので金曜午前までにはご相談いただくことが条件となります。

台風時、暴風警報が出た場合などは休所となることがあります。
日曜、祝日以外に、年末年始、お盆、ゴールデンウイークなどの長期休暇期間はかんだ小児科の休診日に併せて休室となります。ホームページのお知らせ等で事前に告知します。
延長保育は行っていませんのでご了承ください。

料金・契約地域

  • 平日基本料金 1日1,500円(契約地域の方)
    契約地域の方は課税状況により、後日伊勢市より請求があります。(課税状況に応じて減免があります。)
    契約地域外の方はえんぜるから直接請求となり1日3,300円となります。
  • 契約地域:伊勢市・玉城町・度会町・明和町・南伊勢町・大紀町
  • 土曜日利用者はえんぜるから直接請求となり1日2,200円となります(契約地域の方も同様です)。
  • 別途料金 診察料・薬剤料
  • 食事+おやつ代(希望者のみ)660円(税込み)、おやつ代のみ 165円(税込み)

保育室の外観

病児保育えんぜる
病児保育えんぜる
病児保育えんぜる
病児保育えんぜる
病児保育えんぜる
病児保育えんぜる

*病児保育電話番号 0596-63-8210変更になっています

保育スケジュール紹介

保育のスケジュール
えんぜる

9:00    受け入れ・検温
10:00 遊び・診察
11:00 お昼ごはん

12:00 検温・お昼寝
14:30 おやつ
16:00 検温・遊び
17:00 お迎え
   

お昼ご飯の例として

病児保育えんぜる
病児保育えんぜる
病児保育えんぜる

※病状によって食事の内容は変わります。